山口泰史(ヤマグチヤスフミ)
高校生の進路選択と成長、そして、その後の大学や社会でのキャリア形成について、質問紙調査の分析などの定量的手法を中心的に用いて、多様な実態の把握に取り組む。東京大学大学院修士課程修了後には、学校法人立命館(主に立命館アジア太平洋大学)にて教学・入試業務に従事。東京大学大学院博士課程および日本学術振興会特別研究員DC1、東京大学社会科学研究所・特任研究員を経て、帝京大学高等教育開発センターで教学IR業務担当教員として、学生の学びや教学組織の実態の可視化・分析に貢献。それらと並行して、パネル調査を中心とした多くの定量調査の設計・運営に深く携わる。現在は、リクルートワークス研究所にて研究員・アナリスト。